有価証券報告書における、人的資本情報の開示義務がスタートしました。しかしDE&Iは3周遅れの日本企業。
「経営戦略」と「人材戦略」が連動しておらず、開示情報に対して投資家からも物足りないという声も聞こえてきます。
そこで本ウェビナーでは有報のコツと女性役員30%に対する具体的なアクションについて大激論!
義務化になったこの機会を逆手にとった、人事から会社を揺さぶるためのヒントが満載です!
さらに今回はスピーカーへの質問も大募集!お申し込み完了メールにて募集いたしますのでぜひ、質問をお寄せください。
こんな方におすすめです!
- DE&Iの「戦略」も「ガバナンス」も「数値目標」も実は決まっていない方
- 「有報、どう書く?」と頭を抱えている方
- 今回の開示義務を実は千載一遇の大チャンスと捉えている方
スピーカー紹介
![]() |
早稲田大学大学院経営管理研究科 慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。 |
![]() |
株式会社Surpass 短大卒業後、大手生命保険会社でトップセールスとして活躍。一部上場企業からベンチャー企業まで100業種以上の営業実績を持つ。 |
イベント開催情報
- 参加費:無料
- 日 時:10月23日(月曜日) 14:00~15:30
- 会 場:Zoomオンライン配信
※参加申し込みをしていただいた方へのみ、Zoom URLをお送りします。
※試聴に必要な環境(PC・スマホ・ネット環境)のご準備をお願いいたします。
※お申し込みは、1社2名様まででお願いいたします。